可視化社会は幸福か 世の中は、可視化社会が進んでいる。この可視化社会が、たとえば生命至上主義、健康至上主義と結びつくと、人間が健康という軸で見えない鎖に縛られた管理社会となっていく。 コロナウイルスに無症状が多い、という […]
カテゴリー: 思考の付箋
文章の書き方
文章の書き方 文章の書き方を学んだのはいつの頃だろう。全然記憶にない。喋ることよりも、文章を書くことのほうが、より人為的に学ばないと習得できないような気がする。 幼稚園の頃に、日記のような簡単な文章は書いていたので、この […]
引き算の思考
引き算の思考 何かの問題が生じたときは、その問題が突然現れたというよりは、もともとあった問題が目に見えて現れるようになったと考えるほうが真実の場合もある。 その際には、問題というのは、これまでの状態が生み出した結果でもあ […]
頭の使い方と向き不向き
頭の使い方と向き不向き 僕は討論の類が苦手で、その理由の一つとして、たぶん、自分自身の頭の使い方が向いていない、ということがある。 基本的に、自分のなかで考えながら、じっくり言葉にしていく、その言葉に興味を持ったり、賛同 […]